前回につづいて、人見知りながらも営業成績を上げられた、私が思う営業に関する考え方を、もう一つ解説します
営業というと、相手を何とか説得してモノを売ったり、申し込みをしてもらったり、こちらが頭を下げてお願いするものだという意識はありませんか?
結論からいうと、説得は不要です
もっと言うと、説得しないと納得してもらえない相手には、売れなくてもいいというつもりでいました
どう言うことか解説します
そもそも説得しないといけない相手にはモノは売りにくい
自分が営業される場面を想像して欲しいのですが、営業マンが、「説得してきているな~」と思った瞬間から身構えてしまい、説得されればされるほど買う気にならなくなりませんか?
「何とかして売りたい」というような営業マンの気持ちは、相手に伝わるものです
それよりも、自分の商品を求めてくれている人を探して、その人に自分の商品が提供できる価値を”説明”する(”説得”ではなく)という風に考えればどうでしょうか
自分の商品について、すでに自分が知っていることを”説明”する(”説得”ではなく)だけなので気楽ですよね
あとは、商品の説明を聞いたお客様が、欲しいと思うのか今はいらないと思うのか、その判断を確認するだけです
仮にコンサルタントやコーチ、セラピストのように自分を売っている人であれば、「私にはこんなことができますがあなたのためになりますか?なるのであればこのようなことでお力に慣れますがどうされますか?」と聞くだけです
説得ではなく確認作業ですね
以下これから修正↓
他の同業者に意見を聞いてみられてもいいと思いますよ
専門家によっても色々な考え方がありますので
高いかなと思いつつ絶対に値引きをしない金額を提示して